休みたいブログ

まったりライフを目指すバリキャリ主婦の雑記

コーヒーが飲めないときの対処法

皆さんはコーヒーが好きですか?

  • 大好き!
  • 好きでも嫌いでもない
  • 少し苦手だけど、出されたら飲む
  • 苦手・・・

やや苦手よりの人にとっては、生きづらい世の中になってきました。

取引先でだされるコーヒーほど断りづらいものはありません。また、恋人とふらっと立ち寄りたいおしゃれなカフェに入ると、惹きたてのコーヒーの香りが店いっぱいに充満していることも多々。

最近はやりのチルタイム(chill:英語で一休みのこと)やソロキャンプなどでは、当たり前のように美味しいコーヒーの淹れ方ばかりが紹介されています。コーヒー党でない人は蚊帳の外です。

 

そこで、今回はコーヒーが苦手の人がうまく立ち回る方法についてまとめてみました。

  1. コーヒーが苦手だと困ること
  2. コーヒーの代用品を考える
  3. コーヒーが苦手でも困らないカフェ

 

1.コーヒーが苦手だと困ること

  • 周囲とうまく合わせられない

「あ、俺コーヒー、ブレンドで」「あ、私も!」

なんて場面は、日常でも、結婚披露宴でもよく起こります。

店員さんもまとめて同じ注文をとれて、安心した顔です。

そんな時に「すみません、私は紅茶で・・」とそろりと手を挙げるのはなんとも居心地の悪いものです。

  • おもてなしをことわるのに勇気がいる

先輩「ちょっといい豆ゲットしたんだよ、飲んでみる?」

取引先「まあまずは一杯どうぞ・・」

 

ああ、つらい・・良かれと思って差し出されているからこそ、なかなか断りづらいシーンです。一口だけ気合いで口に入れて、あとはそっとしておく。出してくれた方が席を立った隙にシンクに流すなど、スリリングな対応を求められます。

 

  • 素敵なおうち時間に関する情報がしっくりこない

新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、おうち時間の過ごし方に注目が集まっています。自家焙煎ミルなど、いかにもそそるアイテムが紹介された記事を読んでも、自分には関係のないこと・・と感じるもの悲しさがあります。

 

コーヒーが好きな人が多くいる日本社会では、コーヒーが苦手な人にとっては、以上のように居心地の悪い瞬間が多々あるのです。

 

2.コーヒーの代用品を考える

「コーヒーが苦手でも、周囲とうまく過ごしたい!」

「コーヒーが苦手でも、素敵なおうち時間を過ごしたい!」という方にお勧めしたい代用品を紹介していきます。

 

  • 紅茶

紅茶は英国貴族のたしなみ、なんて表現を聞かれたことがある方も多いのではないでしょうか。

大手スーパーやコンビニでも、安い紅茶だけなく、コスパがよく味やパッケージにも趣向をこらした「ちょうどいい」紅茶が多数ラインナップされています。

最近ではオーガニックブームの波で「デカフェ」(カフェインが少ない、または含まれない飲料への呼称)の紅茶も増えてきています。

仕事や作業のおともに、何杯も飲みものを飲みたいひとにもおすすめです。

search.rakuten.co.jp

 

  • 緑茶

緑茶にはポリフェノールカテキンなどの栄養素が多く含まれることから、健康飲料として日本以外でも注目を集めていますね。

ペットボトルの緑茶は常に用意しているけれど、しっかり入れるのは作法がわからないし手間、、と感じている人もいるかもしれません。

近年では、そんなビギナー向けに緑茶をしっかり淹れつつ楽チンにするためのグッズが多く発売されています。

 

item.rakuten.co.jp

 

 

  • 炭酸水

炭酸水にはデトックス効果があると言われています。

最近は自宅で簡単に蒸留水から炭酸水をつくるグッズも発売されています。

item.rakuten.co.jp

 

3.コーヒー苦手でも困らないカフェ

 自宅だけでなく、外出先でちょっと一休みしたいときにカフェに立ち寄ることもあるかと思います。そんな時にコーヒーが苦手な方でも入店しやすいと思われるお店をご紹介します。

 

チョコクロワッサン、通称チョコクロがおいしいカフェです。チョコクロだけでなく、おいしい惣菜パンや、おやつタイムのパフェを低価格で提供している店舗もあります。

サンマルクカフェはコーヒー以外の飲み物が充実しています。

また、パンの陳列棚に面したレジスペースは一面ガラス張りで店内スペースと隔絶しているレイアウトの店が多く、惹きたてのコーヒーの匂いが席まで漂ってくることが少ないです。

こちらは意外と思われる方もいるかもしれません。

オープンカウンターでしっかりエスプレッソなどの豆を注文後に挽くため、直後はコーヒーの匂いが充満します。また、お値段にあった薫り高いコーヒーを提供していることも多く、隣の席から漂うコーヒー臭も避けられません。

ただし、以下のようなグッドポイントもあります。

・様々な角度やスタイルで楽しめるレイアウト

カウンターから離れた席を確保すれば匂いから遠ざかることができます

・カスタマイズできる飲料や、フラペチーノやコーヒー以外のラインナップが豊富

みんな一律でブレンドを頼む、という確率が下がります。

また、お気に入りの飲み方で注文すれば、そのことを話題に同席する相手とも盛り上がれるかもしれません。周りに気を使わせずに済む機会が多そうです。

 

以上で、コーヒーが飲めない人がうまく立ち回っていくためのヒントをまとめてみました。

食の好みはひとそれぞれ。

どんな人でも素敵なまったりライフをお送りできるよう応援しています。